2/27 手放したもの報告

ライフ
UnsplashSarah Dorweilerが撮影した写真

今日は、寝坊しました。

少しスッキリしたかな?寝過ぎたようにも思います。

今日手放したものを報告します。

手放したもの

  • ホワイトボードノート ペンが太い、すぐに汚くなり出番が極端に減っていたため
  • ボックス2つ 衣替え用と季節ものです。こちらは買い替えです。
  • 本2冊 もう読まないもの、途中で読む気持ちがなくなったものを選びました。
  • 磁石やクリップ 工具箱整理の際に不要になったので手放します。
  • アクセサリーパーツ 長年放置しているので、こちらも手放します。
  • 工具入れがわりのジップロック複数枚 買い替えたのでこちらも手放しです。

これくらいでしょうか。入れ物の買い替えに伴って改めて不用品が見つかった感じです。

探せば意外とありますね。今の私に必要のないものが、まだまだ眠っているのかもしれません。

今回は、お譲りが難しいので全てゴミステーション行きです。ちょっと心苦しいですが・・・。

ついでに整理整頓

買い替えが多かったので、ついでに押し入れのレイアウトを変えるなど、整理整頓を行いました。

押し入れをクローゼットのように使用しているため、洋服をかけたり色々なものを吊り下げています。

限られたスペースでいかに使いやすく、かつ広く見せるかが非常に難しいです。

これは鞄を減らしたら・・・洋服を減らしたら・・・などと思うのですが、全て使っています。

限られたスペースの中でのやりくり、ものが少ない方はスムーズにいくのでしょうが、私は、まだまだなので、テトリスのようになっています。うーん、難しい。

テトリスのようになっているということは、風通しが悪くなるので、これからの高温多湿でカビの温床になる気配。カビと虫は大の苦手なので避けたいです。いえ、避けます。

理想のすがた

皆さんは、理想のお部屋のすがたはありますか?

今の私の理想はNO衣替え。

そして、洋服やものを引っ掛けずにスムーズに出し入れできること。

今よりもスッキリな状態が理想です。

嵩張る冬物をしまえたら、もう少し使いやすくなるでしょうし、

頑張れば、衣替えしなくても済みますが、夏に冬物を見ると余計暑く感じてしまうので、仕舞っているという理由もあります。

ただ、各所がパンパンかつ管理がちょっと面倒になってきているので、適正に戻したいところです。

今度は、私の適正ってなんだろう、どれぐらいの量なんだろうって考えなければいけません。

理想の姿になるのはいつになるやら、ですが、考えるだけでもワクワクしてきます。

今年の夏場まで少しずつ、どうにかしたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました