気温差が激しい今日この頃、もっぱら半袖で過ごしていたので風邪をひかないように気をつけたいところです。
最近、買い物が多かったので、少しだけ捨て活を行いました。
手放したもの
今回、手放したものはこちらです。
- マスカラ パンダ目になってしまうのと落とすのが面倒
- 本2冊 再読しないと思うものを
- アクセサリー2つ こちらももう着けないかなというものを
合計5つです。買い物の数からするとあと3倍は手放したいところ。
マスカラは女性的な気分になった時につい買ってしまいます。
期限も過ぎている頃ですし、ちょうど良いタイミングかなと・・・。
買っては手放しを繰り返しているアイテムなのでちゃんと考えないといけないですね。
手放すって難しい
今まで結構手放してきたので減らすのが難しい段階になっています。でも増えた分あるはず。
無理に手放すのは良くないです。買い戻せる金額ならいいのでしょうが、そこは最適解は人それぞれなので塩梅が難しいところです。
今は、大切にしたいものを買うようにしているので、これは手放すぞ〜!というものが格段に減りました。
クローゼットを見たら、微妙なラインのものがありますね。発見してしまいました。
まだあるっぽいな・・・。
捨て活の出口戦略
買っては手放しを繰り返すのもどうなのかなと考え始めた自分もいます。
安いものでも長く使いたい。大袈裟かもしれませんが、買うには覚悟が要ります。
もちろん、失敗することも、アップデートで買いかえることもあります。
ただ、手放す時に、捨てるより先に、売る・譲るができるように大切に使うようにしています。
今は、買取店の他に、フリマアプリやジモティーもありますから、売りやすい・譲りやすいですよね。
自分の目安をもつことが大事だと改めて思いました。
昔は安物買いの銭失いタイプだったので、この考えに至れるまでになったのは、
ミニマル生活やシンプルな暮らしを心がけている方の本やブログなどの発信のおかげです。
勇気をもらって実行することができました。ありがとうございます!
さて、肌寒いので手放し候補だった羽織を戻しつつ、次の手放し候補を仮置き場に置いていきます。
コメント