こんにちは、ぽぽみです。
今日は、バレンタインデーですね。皆さんはチョコレートは購入しましたか?
チョコが苦手な人は、どういうものを自分や相手にプレゼントするのでしょうか。
ここ数年、自分へのチョコレートと路線変更して特設売り場では売られるようになってきていますね。
私も、自分へのチョコレート大賛成です!職場での義理チョコ文化は大反対です!
あの職場での義理チョコ配りは遠慮しか生まれないですし強制参加なので、好き同士で楽しんでほしいです・・・
参加しなくても、ホワイトデーのお返しはいただくことになりますし、断る強さはありません。
なんなんだ・・・形骸化されてるのなら・・・おっと、失礼しました。
話は逸れましたが、憧れは、GODIVAのボックスです。引き出しがあるタイプのボックスです。

リンツも好きなので、こちらも気になります。
リンツの店舗は夢のようですよね。いっぱい選んじゃいがちですが、お会計で現実に引き戻されます。笑
家族と一緒に少しずつ食べるのが幸せです。

そして、労働環境も考えたいところですね。可能な時は、フェアトレード商品を選ぶようにしています。
ピープルツリーのチョコレートは食べ応えがあり美味しいですよ。
パッケージが可愛いので、友チョコにもぴったりですね。

普段からよく食べるブラックサンダー。こちらも友チョコで配りたい人がたくさんいたり、
たくさん食べたい時にはお財布に優しいですよね。
お財布に優しいだけではなく、有楽製菓ではスマイルカカオプロジェクを実施しています。
カカオ農家では児童労働が横行しています。
スマイルカカオプロジェクトでは、児童労働問題の解決するためのチャレンジに取り組まれています。
いつもチョコチョコ買っているブラックサンダー(有楽製菓)がそんな取り組みをしているのはありがたいです。
普段美味しくいただいているチョコレートの裏側のことも考えたいですよね。

では、皆様、美味しいバレンタインデーを!
コメント