洗濯機を回す頻度を考える

ライフ

昨日は、北海道&宮崎県の物産展に行ってきました。

実家に寄って夕飯をご馳走になり、美味しいものたくさんでお腹いっぱいになりまして、今もお腹いっぱいの状態です。

今日も洗濯日和。連日で洗濯しています。皆さんの洗濯頻度はどのくらいですか?

洗濯頻度

大体、洗濯カゴがいっぱいになれば洗濯する、ミニバスタオル2枚洗濯になったら洗濯する、といった目安で洗濯をしています。

私は一人暮らしなので、4.5kgの最小限の容量の洗濯機を使用しています。

ちょうど、洗濯物がカゴいっぱいになると満タンになる具合です。

使用しているのは、無印良品のナイロンメッシュランドリーバッグです。

ライトグレーのメッシュバッグでランドリーコーナーに置いてあると思います。

私は大柄で洋服1枚の割合が大きいのですぐ沢山になります。

洗濯は好きですが、洗濯機が傷むのが気になるので、少し頻度を減らしたいところです。

洗濯の頻度を見直す

現在、ほぼ毎日。週に4〜5回でしょうか。部屋干しの時もあります。

服が少ないのもあるので、この洗濯頻度になっている節もありますが、せめて1回分減らしたいところです。

なぜ、週4〜5回の頻度で洗濯しているのでしょうか。

思い当たるとしたら、洗濯物の大きさ。かさばっています。私がスリムになれば、もう少し量は減るのでしょうが・・・いつになるやらの話です。

服を洗う頻度を減らすのは、外出着だとちょっとリスキーな気がします。

短時間ならまだしも、ウイルスだったり、汚れだったり・・・消臭・除菌スプレーが苦手なので、パンツ類は1日履いたら洗濯行きです。トップスは問答無用で洗濯行きです。

タオル類は、1度もしくは1日使用したら洗濯です。ミニバスタオルを使用していますが、2日、3日と使うのにはまだ抵抗があります。

解決策ある?

先ほど書き出した思い当たる節から考えられる解決策は以下なのかなと思っています。

  • パンツ類は1日以上履く(消臭スプレー使用)
  • 冬物はかさばるので諦める。夏に期待。
  • バスタオルをフェイスタオルにする

パンツ類は、嫌な匂いがつくと染み込んでしまうので、消臭スプレーでも太刀打ちできないんですよね・・・。でも、短時間の場合などは、すぐに洗濯しないようにしたいと思います。

夏物は汗かくので洗濯物は増えそうですが、かさばりは減るし、すぐ乾くので今期に期待したいと思います。

すぐに実行できそうなのは、バスタオルをフェイスタオルに変更でしょうか。

元々、手ぬぐいで体を拭いていましたが、髪の毛が伸びてくると対応が難しくなってきました。それに冬場はなかなか冷えます。

そこで、ミニバスタオルを導入しました。バスタオルは憧れるけど、大きすぎるのでミニを選択しました。そこそこ面積があり吸水性もあるのでいい感じですが、なかなかかさばります。

元々、実家ではフェイスタオルを使用していたので、今のミニバスタオルがもう少ししたら買い替えになりそうなので、フェイスタオルに変更してみます。

使い古したミニバスタオルはウエスにする予定です。掃除たくさんするぞ〜!

ちなみに、今使用している洗剤はこちらです。

無香料で、汚れ落ちも私には十分です。柔軟剤も所有していますが、こちらは時々使用しています。

セブンイレブンで販売されているヤシノミ洗濯洗剤のパッケージは、とてもシンプルなので、そちらもチェックしてみてください。

サラヤ SARAYA ヤシノミ 洗たく洗剤 濃縮タイプ 本体 600mL 無添加
●子供の衣類にも安心して使える肌にやさしい濃縮タイプの洗たく用洗剤です。 ●高い洗浄力と肌へのやさしさを両立。 ●ヤシノミ由来の洗浄成分で、汚れに高浸透&せんいに残りません。※洗剤除去率99%(サラヤ調べ) ●植物系ツインパワーノニオン配合※汚れへの高い浸透力と、高い水溶性を兼ね備えた洗浄成分 ●無添加 (蛍光増白剤・...

コメント

タイトルとURLをコピーしました