こんにちは、ぽぽみです。
今日は大ぽかをやらかしてしまい、ずっと反省しています。それに、落ち込んでいます。
気丈に振る舞ったり、気にしないように自分の気を逸らせば逸らすほど、失敗したことに集中してしまうんです。時間は元に戻せないですし、必要以上の反省はしてもしょうがないと分かっていても光景がフラッシュバックします。
参りますね。
「自分のせいで」「自分に罰を与えなければ」と、瞬時に思ってしまう思考回路が出来上がってしまっているため、いつも通り今日も思ったんですが、次に、自分に対して期待しすぎなのと、なんだか傲慢だなと思ってしまいました。
そこから少し落ち着くことができましたが、自分からそんな考えが出てくるなんて驚きました。
ちょっとは自分のマイナスな部分に対応ができるように成長できているのでしょうか。
私のフラッシュバックは何十年も前の記憶もその時の光景が出てきます。
いまだにそうですが、体調が悪い時だと、このフラッシュバックに大変に苦しめられます。
そんな時に、頭の中で光景をクシャクシャにすると少しマシになるんです。
こちらでも少し触れています。
体調が悪い時(うつ状態)は、寝ても覚めてもフラッシュバックなので、
クシャクシャとする方法で凌いできましたが、今日思ったことは、今後の自分の助けになりそうです。
余談ですが、頭の中でフラッシュバックした光景を、シュレッダーにかけたり、私自身が丸ごと光景に飛び込んで破きに行くこともあります。光景を壊すことはいつの間にか行うようになっていました。
ダイナミックになればなるほど、少しスカッとしますよ。
その後は、全く違う今の自分にとって、なんの意味もないことを考えることも大切です。
芸能人の〇〇さんはカプチーノ飲めるのかな・・・とか、猫の毛玉のでっかいバージョンを作るイメトレをしてみようとか。しょうもなければないほど、それは大切な思考です。身近なことは一旦手放しにして、遠くのことに思いを馳せるくらいがちょうどいいです。
大きくて静かな海の上でたった一人、小舟を漕いでいる手を止めて、見えない水平線の向こう側に思考の手を伸ばすイメージです。
柔らかい光景を引き出しに持っていると大変便利です。
自分が持っている柔らかい光景もすぐにパッと出せるようになっていると、フラッシュバックでキツくなった時でも、やらかした瞬間苦しい時でも、パッと出すと気持ちを少し和らげてくれます。
万能ではなくとも幾分かマシになります。
皆さんは、スカッとする方法はお持ちですか?
もし、なくてお困りなら、参考にしていただけると幸いです。
コメント